1 名前: 名無しさん:
精神科で処方される抗うつ薬や抗不安薬は色々ありますが、薬の謳い文句と実際の効き目と副作用など、その人の体質や処方の組み合わせによって様々だと思います。
そこで、処方されている薬と個人的な薬の個人的な感想を書いていきましょう。
なお、効き目や副作用について、人それぞれなので読む人は、あくまでも参考程度にしてください。
テンプレート(薬の名前や処方量をわかる範囲で記入 )
※テンプレートに沿わない形でも構いません
【処方薬と処方期間】
【症状】
【副作用】
【感想】
31 名前: 匿名さん:
>>うつ病3年目さん
私も3年以上、病気と付き合っています。
>>うつ病は治ります!という言葉は少し嫌い
同感です。怪我や風邪のようにはっきりした完治を期待させ、結果的に病気を重く長期化させてしまう言葉です。
程度にもよりますが、うつ病と折り合いを付けながら仕事をすることは可能です。
不労所得のある人や生活保護貴族でもない限り殆どの人がそうせざるをえないと思いますが、
32 名前: 匿名さん:
>>30
そうなんですね
エビリファイは集中力があがるみたいなのをどこかで見かけたので
期待したいんですが、副作用を聞くとちょっと怖いですね
今はリスパダールなんですが、そのままリスパダールを続けようかな。。
33 名前: 鬱病2年目です。:
サインバルタ60ミリ、レメロン45ミリ、メデポリン1.2ミリ、眠剤でブロチゾラム1錠飲んでます。
調子はいいのですが眠気と体重増加に悩んでます。
1年で治る人なんているんですね。自分はこの病気長く付き合っていく病気という認識ですが。
34 名前: 匿名さん:
ボーダーでPZC、トフラニール、メイラックス、デパス。を半年くらい
。
デパスは大分依存症状ではじめてきて離脱症状の頭痛がひどい。
市販の鎮痛剤きかない。
たぶんPZCだとおもうけど飲み始めは精神異常?
があって飛び降り未遂みたいなことしてた。いまは大丈夫だけど
35 名前: メンタル掲示板匿名さん:
最近デパスを毎日3粒飲んでいますが、疲労感が強く、首筋、肩、背中体中の筋肉が凝っていて、熱が無いのに寒気がする。これってデパスの飲み過ぎ?それとも鬱がひどくなったのか?どなたか知りませんか?
36 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
デパスは痴呆になるらしいですよw
まぁ〜 向精神薬は麻薬ですから
服薬している人は 麻薬でラリっている人と同じなわけで
精神病患者は本当にお気の毒ですね
37 名前: 44歳 童貞正社員経験無し:
ハーブティー > そんな風になるとはわからなかったよね。。。ぽっぽさんが。。
38 名前: C.H:
デパス3錠飲んでます。あとは頓服で、ロキソニン、ガスターなど。
寝れるけど、イライラはしやすくなった。気持ちが落ち着くと言われたが、仕事が雑用ばかりだと発狂
してしまいそうになり、かなりイラついている。寝る前にしか飲んでないが、日中でも安定剤が飲みたい。
39 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
【処方薬と処方期間】ルボックス、メイラックス、頓服でワイパックス
【処方期間】5年くらい?忘れました
【症状】不安、ウツ
【副作用】眠気
【感想】色々試して、これに落ち着きました。眠くてボーっとしちゃうので、仕事するときは栄養ドリンクのんでます。
40 名前: 匿名♀:
ジェイゾロフト、デパス1日3回2錠。
鬱病です。
デパスはフワフワ感がします。それと「もうどうでもいいのだ」という精神状態になります。
ジェイゾロフトは効いてるのか効いてないのか全く分からないです。
41 名前: 匿名♀:
それと、かなり物忘れが酷くなりました。いつも行ってる場所をふと忘れて道に迷ったり、家での探し物は毎日。最近は、漢字が書けなくなりました。皆さんはどうですか?物忘れ酷くなりましたか?
42 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
パキシル→忘れた→レクサプロ→レメロン(割と合ったので長期服用)→ルジオミール→レメロン
現在は朝ベタナミン3錠、頓服でデパス、コントール、夜にレメロン3錠+ロヒプノール
合わない薬の副作用に比べれば今のこれが一番まともなのだがどうしてもたまに過呼吸になってしまう。
>>35
デパスは鬱の緊張痛への作用もあると思うので他に飲んでいる薬があるならそちらが合っていないのでわないかな
と思います。
>>44
物忘れ激しくなりますね。汗
一気に2錠が多いのでわないでしょうか?私は頓服用に出されてます。
43 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
【処方薬と処方期間】サインバルタ・1年
【症状】うつ
【副作用】体重増加
【感想】1年飲み続けて、体重が63kgから86kgまで増えた。効果は全くなし。
44 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
レクサプロとミルタザピンが良く効きました
45 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
抗うつ薬のランキングですご参照ください
総合順位
順位 一般名 商品名(赤字は日本で発売中)
日本での開発状況
1 エスシタロプラム レキサプロ 臨床試験中
2 セルトラリン ジェイゾロフト 発売中
3 ミルタザピン レメロン 承認申請中
4 ブプロピオン ウェルブトリン、ザイバン 臨床試験中
4 シタロプラム セレクサ −
4 フルオキセチン プロザック −
4 ミルナシプラン トレドミン 発売中
4 ベンラファキシン エフェクサー −
9 デュロキセチン シンバルタ 承認申請中
10 パロキセチン パキシル 発売中
11 フルボキサミン ルボックス、デプロメール 発売中
12 レボキセチン エドロナックス、プロリフト −
46 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
フルオキセチンは大脳皮質において神経細胞の再生を促進する作用が報告されているしフルボキサミンはシグマ1受容体アゴニストをかいして神経突起伸長作用が確認されている。逆にセルトラリンはシグマ1受容体アンタゴニストである
さらにシタロプラムはアルツハイマー病の原因とされているアミロイドベーターを抑制する作用がある
抗うつ薬の効果はモノアミン仮説だけではないかもしれない...
47 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
サインバルタなんて、アカシジア出て、大変だよ。
リスパダールや、セロクエルは脱力しますよ。
薬は怖いですね。
48 名前: ななし:
>>50 セロクエルは私も脱力がありました。
精神的に脱力するのではなく筋力の面で脱力ね。
49 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
新聞にも、載っていますが
多剤投与により、人格がかわりますよ。
所詮化学物質ですから。
なるべく、単体で。
50 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
>>52 この際だから人格変えたい
51 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
抗鬱薬は、今のところリフレックスのみですね。効いているのかいないのか、分かりません。
52 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
効いてるのかどうかわからないような薬を飲み続けずに、止めましょう、悪くなりますよ。薬から抜け出せなくなるからね。
53 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
私は、鬱5年になります!三男の難病発病をきにあっかしています。薬が増量するばかりです!今は、薬で少しは安定しているとおもいますが、次男が部活の怪我になやみ、不登校です。明日に、一緒に私のいっている、病院に行きます、よくなってくれるとよいのですが、
54 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
精神薬は一時しのぎにはいいですが、乱用するとやっかいですよ。止めどきを考えて。
55 名前: ひなた:
薬 ワイパックス0.5
服用期間 3ヶ月
副作用 眠気.記憶が曖昧になる。
薬が切れ始めると不安感が逆に高まる気がします。
56 名前: 闇にあっても光を:
この本、良かったです。
女性の闘病記ですが、勇気付けられました。
Kindle版だと、安くて手頃です。
「闇にあっても光を」(関茂子)
57 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
いろいろありますが スタップ細胞はあります!!
58 名前: 抗不安薬を:
自分の部屋に帰ると気持ちが落ち着かなくなり、抗不安薬を大量に服用してしまいます。そうすると気持ちが楽に(余計なことを考えなくてよく)なるのです。常用量は超えています。
59 名前: 真:
以前、大鬱で2年寝たきりになりました。
その時は、漢方薬で8年かかって普通の生活に戻りました。数年前、再発しデプロメール飲みましたが、眠気と吐き気がありました。今また鬱気味ですが、ジェイぞロフトに変えたけど、効き目は今一です。眠気はないからいいけど、、やはり苦しいから薬考えます。眠気と吐き気、下痢がないジェイゾロフトより効く薬探してます。何かいいかしら?
60 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
@10年前、抑うつ神経症、24歳、主に不眠と頭痛下痢など
原因:人間関係、頼れる人不在
→セルシン4mg/3回、アモバン*2+レン*2+サイレース2mg寝る前、デパスとセルシン頓服 ※寝て体力つくまで回復したので半年後社会復帰、昼運転不可でデパスやめる
A転職5年前、2年目反応性うつ、29歳、睡眠障害全般と起き上がることできず
原因:上司からの理不尽な罵声等、何でも自分のせいにされる
→セルシン4mg*3,ジェイゾロフト25→50mg,ハルシオン0.25*2+レンドルミン(+サイレース1mg) ※サインバルタは副作用頭痛がひどくすぐやめた。
*寝つきよし、早朝覚醒なし、ED気味(ジェイゾロフト)
※会社が環境を変えてくれたので、半年足らずで復帰するも、1年後理不尽なもと上司が無神経な行動でフラッシュバック。
61 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
B失業中(投資家)、心身症:反応性うつ、睡眠障害と日中のイライラ
※原因は上記通りだが家内をつれて実家で親と同居。当方やけになり、家内から以前見下り半あり。両親とうまくやっているが私には冷たい(便利屋扱い)。
セルシン変わらず、ジェイゾロフト50まであげたらやはりEDでソラナックス0.8へ。ハルシオン0.25*2,サイレース1mg*2。
レンやめたら寝つきが相当悪くなった→三時間
サイレースかなり早めに飲むが、半減期鑑みても日中眠すぎる。
ソラナックス悪くないけど…。
比較的薬はトライさせてくれるDr.なので何がベストでしょうか?
62 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
私の場合 リーマスでお腹をくだしてしまう副作用がありました、
63 名前: 桃子:
メイラックスとロナセンはうつ病の薬なのでしょうか。8カ月経っても改善しません。
64 名前: 寝すぎ:
夜はラミクタール2錠、ジプレキサ1/4錠、レキソタン1錠
朝はサインバルタ40mg
昼は:ドグマチール1錠、レキソタン1錠
※薬の名前はうろ覚えです。間違ってたらごめんなさい。
双極性気分障害と診断されました。障害のある子どもがいます。発達について心配しすぎて発症しました。
ほぼ丸一日寝ています。
洗濯、たまに掃除くらいしか家事ができません。
朝食はパンが増えてきました。
夕食は実母が作ったのを取りに行っています。
今の悩みは昼間寝ていて目覚めたとき、消えてしまいたくなることです。昼間は一人でいます。朝から昼寝して夕方まてま寝ています。寝すぎなのは薬が強いからでしょうか、足りないのでしょうか。
65 名前: ななしさん@メンタル掲示板:
レクサプロ始めたけど効果出るまで長くかかるらしい。今が苦しいのに。
66 名前: ななしですみません。:
リラックスは、「何もしない」でもないから、ややこしいです。
夜などは、コーヒーは、リラックスできません。カフェインが、入っているから。
乳製品は、リラックスできる食べ物。
緊張をほぐすのは、寝ているだけでは、不充分で、
仕事したら、マッサージ受けたり、グルメや、花を楽しむ余裕を生活に組み込めたら、まだ、うつ病避けられたのだろうか…。
何も考えず、やみくもに、がむしゃらにやり過ぎた…。
運悪く病気になったけど、うつ病と綱渡りな人は、多いはず。
67 名前: 匿名@メンタル掲示板:
レクサプロ・ベルソムラ・コタロー・エビリファイ・リフレックス・ソラナックス・ルーラン・セレニカを寝る前に飲みますが起きたら身体が動かない…もう1年半になりますが…
68 名前: ななしですみません。:
文章に力がある。
もし、現状がフに落ちない時は、
動ける時にセカンドオピニオン サードオピニオン。
薬を沢山飲まなきゃダメなのか、他に可能性は無いのか。
メンタル系は、お医者さんによって色々変わる気がする…。
お医者さんの人生観とか出てしまうような、しないような…。
更新日2019-09-29
うつチャット メンタルチャット ゲストプレイス
LINKアナウンス
メンタルチャット・掲示板、ゲストプレイス談話室へのリンクは、どのページにも歓迎します。